どんでん返し中山七里「鬼の哭く里」レビュー

鬼の哭く里

今回読んだ本は

毎回最終のどんでん返しで伏線を回収してくれてびっくりさせられる

中山七里さんの

『鬼の哭く里』

終戦直後、中国地方の寒村で起きた惨殺事件。

姿を消した犯人の呪いにより、今も犠牲者出ているというが。

驚愕の呪いの真相とは⁉︎

という入り

因習と伝奇の本格推理という

横溝正史の金田一耕助を思わせる入りに惹かれてしいました☺️

あらすじ

岡山県姫野村。

人口300人にも満たないこの限界集落は、令和の現在も70年余年前の呪縛を恐れていた。

村人6人を惨殺した巌尾利兵衛の呪いにより、数年に一度、村にある鬼哭山から利兵衛の咆吼が轟き、村人を殺すのというのだ。

新型コロナ感染症でパニックに陥る最中、一人の男が東京から移住してきたことをきっかけに、呪いの犠牲者と思わしき死者が出てしまい…

読み終わって

タイトルと

あらすじから

閉鎖的な村の怨念絡みの事件かと思って読み進めていましたが

結果

鬼の咆哮は

石炭で掘られ尽くされた山に強風が入り込んで

音が鳴っていただけ

連続の不審死はただの事故

読んで行く途中から拍子抜けした感がして飛ばし飛ばしで呼んでいましたが

やっぱり

どんでん返しは、あり

窮屈な村社会とそれを嫌う少年の心の葛藤と事件

イヤミスというジャンルで終わります😍

コメント

モバイルバージョンを終了
タイトルとURLをコピーしました